こんにちは!
自粛自粛といっても食欲の自粛はまったくできていない
セレクトショップ・アンドユーのバイヤーたっきーです。
マスクを買うのはまだまだ大変ですから
手作りされる方が増えてきていますよね!
SNSなどを見ていると、色柄やデザインなど
とても凝っている手作りマスクが毎日のように登場します。
白い普通のも清潔感があっていいですけど
顔の半分近くを覆うものですから
ファッション性のある、よりお洒落なアイテムをと
考える方が多いのでしょうね。
この記事では、僕のお友達の歯医者さんが
趣味で作っているマスクたちをご紹介します。
とっても素敵なデザインばかりですので
ぜひぜひ手作りの参考にしてみてくださいね!
お医者さんならではのこだわりポイントも満載ですよ。
手作りマスク作家(?)Mさん

こちら、ご自身の手作りマスクを着ける歯医者さんのMさんです。
マスクで顔の半分が隠れていても
きれいなのがわかりますよね~~~
そんなMさん、
マスクへの想い入れはハンパない!
職業柄、お仕事中はマスクを着けっぱなしですから・・・
素材感や着け心地はもちろんデザイン性も
トコトンこだわる徹底ぶり!
某女性誌の読者モデルなどもされているオシャレさんなので
個性あふれるデザインばかり
そのあたりはさすがだな~~と思います。
そんなMさんが作られたマスクたち
同じものをたくさん作るのではなく
ひとつひとつ気持ちのこもったマスクたちをご紹介します。
かわいい!素敵!な女性マスク
●SCHOOL GIRLマスク

学校の制服に合わせたイニシャルマスク!
ゴールドの縁取りに学生らしい正統派フォント。
早く学校再開して、これを着けて通学してほしいですね!
●母の日の贈り物マスク

映画「ティファニーで朝食を」でオードリーヘップバーン演じるホリーが
刑務所に行くときのファッションが大好きだそうで
黒い幅広つばの帽子をかぶっているシーン。
その場面の雰囲気をイメージして。
母の日のプレゼントで作った
マスクと帽子のスカーフのお揃いセット。
これからの季節にぴったりな
優しく柔らかく爽やかな、
とっても女性らしいファッションアイテムですね。
●手作りなのにスーパーな機能性マスク

リボンの刺繍がついて一見可愛らしい手作りマスク。
でも手作りマスクでこの機能性はなかなか無いのでは?
日々お仕事でマスクを使っている彼女だからこその
着け心地の追求・・・

なんと!
使い捨てマスクに入っているノーズパッドを取り出し
鼻の当たる裏側部分を筒状にして通してるんです!
しかもお洗濯の時には抜けるようになっています。
さらに右利きの方には右側に
左利きの方用には左側に穴が開いていて
出し入れしやすいように!
渡す方のことを第一に考えた素晴らしいアイデアですよね!
●ちょっとそこまで4点セット

500mlペットボトルが入るお揃いの柄のバッグに
ティッシュケース、マスク。
昔お世話になった、遠くに住む女性に宛てて・・・
ビジューの指輪付きの手袋は
いつまでも素敵でお元気でいてねのメッセージ。
●ブックカバーセット

前の生地と同じ柄で、本好きの方への贈り物。
レースのしおりが素敵ですね。
電車の中で揺られながら読書をする可憐な女性
そんなイメージだそうです・・・
●夏用リネン仕様マスク

耳元まで布地を伸ばし、顎も隠れるホールド感
夏仕様で裏地も涼しい麻のマスク
そして端切れで作った可愛いピアスも!
ダンガリーシャツ&白パンにぴったりですね。
●赤ちゃん抱っこマスク

揺れるものに興味を持つ赤ちゃん。
マスク裏地の黄色のリネンで作ったお揃いのピアスをつけて・・・
赤ちゃんの眼には、優しいママの微笑とピアスが映るでしょう。
イケてる!メンズマスク!
●ツーリングマスク

このバイクのワッペンを見つけた時に
すぐ贈りたい方が浮かんだそう。

カッコいい!!!
贈る方を思い浮かべて作るので
当然、似合うはずですよね~~
●元気カラー♪男の子マスク

最近思うんですけど、マスクって顔半分が隠れてるので
イケメンとは縁遠かった私でも
お洒落なマスクを着けたりとか
髪型や目ヂカラなど努力次第でカッコよく
見せることもできるのかな~~なんて・・・
でももともとカッコいい上の男子などは
そんな努力しなくてもイケメンですもんね
やっぱりズルい・・・
●アルファロメオマスク

アルファロメオに乗っている先生に。
アルファレッドに近い生地にワッペンを付けたら
とってもぴったり!
さらに息子さんがハリーポッターにハマっているそうで
ハリーのグリフィンドールカラーの赤に
イエローのラインをあしらって。
まるで魔法使いになれそうなマスクです。
普段は歯医者さん、ご自宅ではマスク作家(?)のMさんに
どんなことを想ってマスクを作っているのか尋ねると・・・
もちろん、着ける人の健康を願ってということが一番だけれど・・・
マスクを着けることが楽しくなる!
その方のライフスタイルに寄り添えることを想います
あとは
普段会えない方へ思いを馳せながら作ることで
自分自身が楽しんでいます!
マスク作りにしても何にしても、相手に対して
「してあげてる感」が全くないですね!
だからこそ受け取った方にストレートに想いが届き
すぐに生活の一部になって
それを着けるたびにMさんのことを思い出す
「ありがとう」って自然に思え優しい気持ちになれる
Mさんにとっても
贈られる方にとっても
とても大切な心の拠りどころなのかもしれませんね・・・
コメントを残す